Milk
ファッションはカウンター
ファッションとはカウンターです。
この記事にも書きましたが、もう少し論理的に詳しく解説します。
ファッションはカウンターだという理由を、順を追って説明します。
前提:2010年代後半はストリートスタイル全盛
2010年代後半のファッショントレンドのど真ん中に君臨していたのは『ストリート』スタイルだということに異論はないでしょう。
そして、2010年代のストリートスタイルは、90年代回帰ブームによってさらに盛り上がりに火が付きました。
「グランジスタイル」や「ブリットポップスタイル」、「ビッグシルエット」、「スニーカー勢」…
これら全ては90年代を席巻したファッションです。それが20年の時を経て再び大ブームを巻き起こしたのです。
とにかく90年代ファッションをベースに、2010年代後半のファッションは回っていました。
音楽も90年代
これはファッションと深く関係のある音楽を見ても明らかで、例えば「Suchmos」。
90年代の一大音楽的ムーブメントである「シティポップ」を現代的にモデリングした音楽性は、専門家・大衆、双方から高い評価と支持を得ました。
ではサチモスの服装は?
ボーカルのヨンスは90年代に流行した「アディダス」のトラックジャージを着ています。
このように、ファッションを取り巻くすべてのシーンが「90年代的ストリートスタイル一色」だったのが、2010年代のファッションシーンだったのです。
理由①:ファッションは「流行に対する反動」
すみません、前提が長くなってしまいました。
本題ですが、ファッションとはカウンターカルチャーです。
カウンターとはつまり反動です。
では、何に対しての反動なのか?
それは、マス(大衆)、つまり流行に対する反動です。
ビジネスで頻繁に持ち出されるこの図(プロダクトライフサイクル)と、ファッションのトレンドの流れはよく似ています。
というか、全く同じです。
理由②:ストリートファッションは成熟期から衰退期へ
大衆に広まり切ったファッショントレンドは上の図の「成熟期」にあたり、やがてゆっくりと「衰退期」へ移行します。
そして、その価値を失いトレンドではなくなります。
大衆に広がり、これ以上ないほどのブームを巻き起こして肥大化したストリートファッションは、すでに「成熟期」から「衰退期」へと移行しています。
そしてそれと同時進行で「エレガントスタイル」が、今まさにイノベーターによる導入期を迎えているのです。
理由③:ストリートファッションも10年前はダサかった
そもそも、2010年に隆盛を誇ったストリートファッションも、2000年代にはダサいファッションとして認知されていました。
「ダボダボのシルエット?シャカシャカのウィンドブレーカー?そんなのダサい奴が着る古臭いファッションでしょ」って認知をされていたのです、本当に。ほんの10年ほど前までは。
理由④:ストリートがダサかったときはエレガントがイケてた
2000年代後半の当時のファッションシーンは、エディ・スリマンの「ディオールオム」が作り出したエレガントスタイルが世界中で流行していました。
メンズのヒールブーツやスキニー、長ツバハットが流行しはじめた時代です。
つまり2010年代に「ストリートファッション」が流行っているのは、
2000年代のトレンドだった「エレガントスタイル」へのカウンターというわけです。
ファッショントレンドは言うまでもなく絶対的なものではなく、「流動的」で「相対的」なものです。
絶対的なものであれば、トレンドは永遠に変化しないということですからね。
エレガントスタイル最大の注目アイテムは
『セットアップ』
ストリートファッションに陰りが見え、エレガントファッションがトレンドに移り変わるのは、事実であり時間の問題です。
『エレガント』スタイルがトレンドへと移り変わる中、注目を集めるアイテムが『セットアップ』です。
セットアップの多様化
セットアップといわれると、スーツをイメージされる方が多いと思います。
もちろんスーツもそうですが、現代においてセットアップは多様化しています。
・デニムオンデニムのようなデニムのセットアップ
・ジャージを上下で合わせるジャージセットアップ
思いつくだけでも様々あります。
セットアップはアイテムやスタイルというよりも、一つの概念として今後ますます多様化されるでしょう。
ジェンダーレス化
さらにセットアップが流行する理由として、全世界的な『ジェンダーレス化』が挙げられらます。
ファッションにおいてもこの動きは顕著で、
・男性的なレディースコレクション
・女性的なメンズコレクション
と、性別の壁がなくなりつつあります。
ジェンダーレス化によって、セットアップアイテムはさらに様々なデザインのアイテムが誕生するでしょう。
まとめ
まとめると以下です。
1.ファッションは揺り動かしのカルチャー
2.ストリートから対極の「エレガント」がトレンドになる
3.エレガントスタイル最大の注目アイテムは「セットアップ」
4.セットアップが流行る理由は、ファッションの多様化やジェンダーレス化によるもの
メンズの最新ファッショントレンド、随時まとめて記事にしているので是非お読みください。
[…] >>2019秋冬トレンドキーワードは『エレガント』 […]
[…] >>ストリート→エレガントにトレンドが移り変わる理由 […]
[…] >>『ストリート』から『エレガント』へ移り変わる今後のメンズファッション […]