Milk
・流行に敏感な方
・最新のファッショントレンドをチェックしたい方
・人より1歩先のおしゃれを楽しみたい方
次の記事の通り、長らく続いた「ストリートファッション」の時代はひとまず終焉を迎えます。
>>『ストリート』から『エレガント』へ移り変わる今後のメンズファッション
そして今後は、ストリートとは対極ともいえる、『エレガント』で『クラシカル』なスタイルをトレンドにして、メンズのファッションシーンは動き出します。
そんな中、2019年秋冬でトレンドカラーとして注目されている色が以下の2色です。
『カーキ』
『バーガンディ』
どちらも「エレガントスタイル」に相応しい上品なカラーですね。
トレンドカラーとはその名の通り、まさに”旬の色”を差します。
コーディネートに取り入れるだけで、「今っぽい」おしゃれを演出することができます。
記事の内容
・『カーキ』カラーのおすすめアイテム
・『カーキ』カラーを使ったおすすめコーディネート
・『バーガンディ』カラーのおすすめアイテム
・『バーガンディ』カラーを使ったおすすめコーディネート
2019秋冬トレンドカラー
『カーキ』
トレンドカラーの1つ目『カーキ』。
カーキと聞いて真っ先に連想されるアイテムとえば、
『ミリタリーアイテム』
を、おいてほかにはないでしょう。
ミリタリーアイテムはすでに、“メンズファッションの王道”として幅広く認知されているので、コーディネートにも自然に取り入れることができますね。
さらにミリタリーアイテムは、“普遍的”なアイテムでもあるので、たとえトレンドカラーが移り変わろうとも流行りが変わろうとも、定番のアイテムとして末永く使うことができます。
この記事では「カーキカラーのアイテム=ミリタリーアイテム」にしぼって、おすすめコーディネートを紹介します。
おすすめ『カーキ(ミリタリー)』スタイル
おすすめスタイル①:シンプル・イズ・ベスト
この投稿をInstagramで見る
M-65を使ったシンプルコーディネート。
バンズ、バンTでも男くさすぎないのは、ホワイトのパンツを持ってきているから。
清潔感と品の良さを演出できる白で全体のコーデを底上げしています。
おすすめスタイル②:キレイ目ミリタリー
この投稿をInstagramで見る
ワッペン付きのM-65にベージュのスラックスと同系色の短靴を合わせた大人の休日スタイル。
ジャケットのサイズ感とパンツの丈感もぬかりなく、こだわりが感じられます。
ミリタリーと言えば無骨なイメージがありますが、合わせ方次第でここまで上品なコーディネートも可能です。
おすすめスタイル③:オンスーツ
この投稿をInstagramで見る
仕事着(スーツ)と私服の境目がなくなりつつある現在、スーツにM-65を合わせても違和感は皆無です。
おすすめスタイル④:ミリタリーパンツ
この投稿をInstagramで見る
ボトムスにワイドシルエットで無骨な佇まいのミリタリーパンツを持ってきたスタイル。
ミリタリーのボトムス以外をすべて黒で統一、さらにテーラードジャケットと短靴という上品なアイテムを合わせることで、ミリタリーの男らしさを惹きたてつつも、コーディネート全体に上手くなじませた技ありスタイルです。
おすすめミリタリーアイテム
おすすめアイテム①:MA-1
By:楽天市場
王道のミリタリーアイテム『MA-1』。
今では多くの人に愛される定番アイテムですが、元々は、「米軍パイロットが空の上の寒さにも耐えれるように製造された」という歴史的背景があります。そのためMA-1は、身幅が広く設計され、高い防寒機能をもつジャケットでもあります。
こちらのMA-1は、ミリタリーアイテムとしてのディテールは残しながらも、シルエットやサイズを今のタウンユースに向けてリサイズされています。
ミリタリー特有の軍モノとしての無骨さ、トレンドであるエレガントな雰囲気を兼ね備えた良いところどりのアイテムです。
・セスラー/M-51
By:楽天市場
ミリタリー好きにとって知らぬ人はいない名店『中田商店』のオリジナルブランド『セスラー』の復刻レプリカシリーズ。
ビンテージのM-51は年々球数も少なくなり値段も高騰しています。さらに状態の良いものとなると極めて希少です。
中田商店の『セスラー』であれば、”一から自分で育てる楽しみ”を味わえます。
ミリタリーウェア知り尽くした名店の渾身の復刻アイテムは、、レプリカに嫌悪感のある方にもおすすめです。

・ヘリコンテックス/M-65
By:楽天市場
実物のM-65と同じ配合で生地を生成し、ミリタリーウェアの肝のカーキカラーも、オリジナルとまったく同じ色(OG-107)で製作された逸品。
特にオリジナルを忠実に再現した色味が醸し出す雰囲気は圧巻で、着込むごとにさらに渋みが増す経年変化を楽しめます。
サイズも軍規格なので、オリジナルのライナーも問題なく取り付け可能。
はじめてのミリタリーウェアにうってつけの1着です。

2019秋冬トレンドカラー
『バーガンディ』
バーガンディは、取り入れることでコーディネートに柔らかさと上品さをもたらす色でもあります。
おすすめ『バーガンディ』スタイル
おすすめスタイル①:セットアップ・バーガンディ
この投稿をInstagramで見る
薄手のシャツコートとテーパードパンツのセットアップスタイル。
ハット、インナー、スニーカーを黒で統一することで、バーガンディカラーを強調し、コーディネートにメリハリが効いたコントラストが生まれます。
おすすめスタイル②:小物・バーガンディ
この投稿をInstagramで見る
「洋服にバーガンディはちょっと…」という方は、小物で取り入れるのもおすすめです。
クラシカルな英国的テーラードジャケットに黒ニットに黒テーパードパンツ、足元はパラブーツで存在感をプラス。
全体的にダークトーンでまとめたコーディネートにバーガンディのキャップが映えます。
おすすめスタイル③:パーカー・バーガンディ
この投稿をInstagramで見る
柔らかな雰囲気のあるバーガンディをパーカーで取り入れたスタイル。
パーカーのゆるいラフな雰囲気とバーガンディの上品で落ち着いた色合いは相性抜群。
パーカーの下にはシャツを合わせることでラフ過ぎないバランス感を。
おすすめスタイル④:アウター・バーガンディ
この投稿をInstagramで見る
バーガンディカラーの肉厚なボアアウターを主役にセットしたコーディネート。
インナーにはプルオーバーパーカー、小物はキャップでストリート感を演出。
先のスタイルと同じように、アウター以外を黒で統一することでスタイル全体にメリハリを持たせています。
おすすめスタイル⑤:差し色・バーガンディ
この投稿をInstagramで見る
旬のセットアップに、トレンドカラーのバーガンディのシャツを合わせた“旬×旬”のコーディネート。
『エレガント』が今後のメンズファッションのメイントレンドになるので、やりすぎくらいなセットアップコーデも今っぽい気分で違和感はありません。
おすすめスタイル⑥:バブアー・バーガンディ
この投稿をInstagramで見る
バーガンディカラーのチェック地が特徴的なバブアーをメインに、白のタートルニット、ブルーのスキニーデニム、タッセルの短靴を合わせたシンプルな大人の男の休日スタイル。
バーガンディをチェックで取り入れるさりげなさ、是非参考にしたいですね。
パーソナルカラーを見極める
人にはそれぞれ、「似合う色」「似合わない色」があります。
似合わないというよりは、”似合いにくい色”というのが正しいかもしれません。
詳しくはパーソナルカラーについてまとめた次の記事をお読みください。
あなたに似合う色を診断することもできます。
まとめ
トレンドカラーを効果的にコーディネートに取り入れて周りよりも1歩先のおしゃれを楽しみましょう。
2019年秋冬の最大注目アイテム『セットアップ』も要チェックです。
[…] >>2019秋冬のトレンドカラーはカーキとバーガンディ […]
[…] >>2019年秋冬トレンドカラーは「カーキ」と「バーガンディ」 […]
[…] 2019年秋冬トレンドカラーまとめ>>2019年秋冬のトレンドカラーは2色 SHARE […]
[…] ・カラーは、『カーキ』と『セットアップ』 […]
[…] トレンドカラーに関して詳しく知りたい方は、コチラの記事がおすすめです。 […]