『ブーツカットジーンズ』『ベルボトム』
そう聞いてどんなイメージをお持ちでしょうか?
『ヒッピー』
『サイケ』
『70年代』
『万博』
様々なイメージがあるでしょうが、総じて、
『古臭い』
と、感じませんか?
もちろん古臭いことは、何一つ悪いことではありません。そもそも今が一番良いという意見にこそ『?』が浮かびます。
筆者はビンテージの古着を愛しているので昔の洋服が大好きですし、基本的にファッションにはサイクルがあるので(例えば昨今の90年代ブームのような)、
“昔のアイテム=ダサいアイテム”
の、方程式はあり得ません。
と、いう前提があっての『ブーツカットジーンズ』『ベルボトム』。
合わせ方によってはキレイめでエレガントなアイテムにもなるし、男臭いワイルドなアイテムにもなる。
クセが強いのに意外と万能、とっつきにくい見た目なのに話したらじつはめちゃくちゃフレンドリーな良いやつ、それがブーツカットジーンズです。
90年代ブームがひと段落した今、近い将来必ず流行の真ん中になるアイテムなので、今のうちから押さえておいて損はないアイテムです。
ブーツカットジーンズ・ベルボトムを履きこなすコツ
程よいブーツカットシルエットは綺麗めスタイルに相性抜群
ストリートファッションの一大ブームがひと段落した今、次に来るトレンドはキレイ目(エレガント)です。
わずかな裾の広がりと弛(たる)み。
ストレートともスキニーとも違うシルエット、人とは少し違うシルエットをお探しの方にはもってこいですね。大人の休日にも綺麗にハマります。
極端なブーツカットシルエットは履きこなすのが難しい
裾が極端に広がっているものも、それはそれでカッコいいですが、普段のファッションに取り入れるとなると難しいです。
例えば、このように振り切ったスタイルでしかも自信満々に履きこなせればかっこいいのですが、常人にはまず無理です。
なので、程よいアイテムをほどよく現代的に履きこなしましょう。
色落ちブーツカットジーンズは古着にも合う
アイスブルーカラーにまで色落ちしたは、先ほどとは一転して男らしい古着スタイルにマッチします。
全身古着コーディネートも、シルエットがブーツカットなだけで周りと差がでますね。
ブーツカットジーンズはそれ一本だけで主役級のアイテムなので、その他の洋服はシンプルに、デニムと喧嘩しないように合わせるのがコツです。
清涼感がある涼しげなスタイルがこの夏には違和感なくハマりそうです。
Levi’s<リーバイス> 517
ジーンズの王様リーバイスのフレアジーンズとして定番モデルの517。
程よいフレアシルエットでどんなスタイルもマッチしてしかも脚長効果もある万能モデルです。
濃紺から履き込んでいくごとに徐々に色が落ちて、やがて自分だけの一本が出来上がる経年変化も楽しめます。
Lee<リー> 102
リーバイスと並ぶ世界的人気ジーンズブランドのリー。
こちらは、ウォッシュカラーなので堅すぎず柔らかすぎず、程よい抜け感を演出します。
あとがき
オシャレを先取って周りと差をつけたい方には本当におすすめのアイテムだと思います。
ブーツカットジーンズの相性抜群、2019年にあえて履きたいカウボーイブーツ↓
[…] ダサくない。フレアジーンズこそ2019年以降の最新メンズファッションにおすすめな理由 […]
[…] ダサくない。フレアジーンズこそ2019年以降の最新メンズファッションにおすすめな理由 […]
[…] ダサくない。フレアジーンズこそ2019年以降の最新メンズファッションにおすすめな理由 […]