オシャレは髪の毛から
オシャレはどこから?
靴?アウター?ボトムス?トップス?
違います。
Milk
どんなに高価で洒落た洋服に身を包んでいたとても、髪型がお洒落でなくては全てが台無しになってしまいます。
つまり、逆を言えば、髪型さえキマッていればALL OKです。
カットやパーマでベースとなるヘアスタイルを形作るのはもちろんですが、日々重要になってくるのがなんといってもヘアスタイリング。
目指すヘアスタイリングを分析して自分だけにあったスタイリング剤を見つけましょう。
この記事では、おすすめのスタイリング剤を種類別や特徴でカテゴライズして、紹介しているので、是非ヘアワックス&スタイリング剤選びの参考にしてください。
おすすめの『万能』系ワックス
全ての髪質、スタイルに合う、まさに万能系ワックス。
ちなみに万能系と呼ばれるワックスにはファイバータイプのワックスが多いです。
なぜか?
ファイバーこそ万能の要です。
ファイバーとはその言葉通り『繊維』のことで、以下の特徴があります。
・スタイリング時にワックスが糸を引くように伸びる
・細やかな糸(繊維)が髪の毛に絡み合うことで、ナチュラルながら強力なキープ力がある
・髪の毛が固まらないので、いつでもどこでも再スタイリングが可能
強力なセット力はもちろんのこと、ファイバータイプのワックスは髪自体がバリバリと固まることがないので、
手櫛でいつでも整えることができるのも魅力の一つでしょう。
ふんわりとした自然な束感と適度な艶感、全てがちょうどいいファイバーワックスは、
初心者から上級者、学生からサラリーマンまで幅広い層に対応した、絶対に一つは持っておきたいワックスです。
・ナチュラルなスタイリングを楽しみたいあなた
・ビジネスでもカジュアルでも使えるワックスをお探しのあなた
NAKANO<ナカノ>
TANTOシリーズ
By:Amazon
ワックスの王者ナカノ。
一流の美容室から筆者のような一般人まで、日本中の男性に愛されているワックスです。
中でもタントシリーズは本当に秀逸なワックスで、泡ゆる髪質・髪型に対応できる万能選手です。
7種類あり、1→7へと数字が大きくなるにつれてセット力が増しますが、おすすめは4or5番です。
タオルドライ後の半乾き状態の髪の毛に揉み込むだけで、1日中ヘアスタイルをキープします。
MODENICAシリーズ
By:Amazon
さらにワンランク上のヘアスタイリング体験を楽しみたい方には、ナカノのハイエンドモデル『モデニカ』シリーズがおすすめ。
通常のシリーズに比べて気持ち油分が少なめ、その分キープ力がさらに強化されている点がポイントです。
また、香りもモデニカシリーズ
のために独自配合された“シトラスフローラル”フレグランスなので、いつもと変化をつけたい方にもおすすめです。
ARIMINO<アリミノ>
SPICE NEO
By:Amazon
みんな大好きアリミノシリーズ。
スパイス・スパイスネオ・ピース、アリミノ社のワックスには複数のシリーズが存在しますが、ファイバータイプのスパイスネオファイバーワックスは特に使い勝手が良く、再現性の高いヘアスタイルを誰でも気軽に楽しむことができます。
SPICE PREMIUM
By:Amazon
スタイリング時の伸びに関しては『スパイスネオ』や『ピース』に軍配が上がりますが、スタイルのキープ力に関しては、『スパイスプレミアム』がダントツです。
どちらかというと軟毛よりも硬毛の方向けで、家でセットしたら外シュッツ先ではセットし直さない方にはこちらがおすすめです。
PEACE
By:Amazon
主にスタイリングの仕上げとして適量を必要な個所に塗り込むようにスタイリングするのがおすすめです。この仕上げをするかしないかで1日のスタイリングの出来と持ちが大きく変わります。
そしてファンも多いフルーティな香りも1日中持続します。
特別な日に付けたくなるワックスです。
WOLFMAN<ウルフマン> /テクスチャー
By:Amazon
国内最高峰のバーバーショップ ウルフマン完全監修のオリジナルワックス。とろけるように滑らかなテクスチャーが髪の毛に絡み合って、長時間のスタイルキープを実現。
さらに、通常よりもふんだんに配合された香料で香りも長時間楽しめる、全方位隙のないワックスです。ちなみに香りはビターオレンジで柑橘系の爽やかさの中に大人の色気をオン。
容器もおしゃれです。

john masters organics<ジョン・マスター・オーガニック>
By:楽天市場
ボリュームアップ・ダウン、質感調整、ツヤ出しなんでもござれ。まさに万能系と呼ぶにふさわしいオーガニックワックス『ジョンマスターオーガニック』。
容量は少なめですが、希少なオーガニックエッセンシャルオイルがふんだんにブレンドされているので、少量でも高いスタイリング力がああります。
さらにスタイリング後は洗い流さずにハンドバームとして手肌に塗り込めます。まさに万能。

DENIS<デニス>/NATURAL WAX
By:Amazon
通常食物用として使用される最高品質のオイル、オーガニックヘンプオイルを採用した次世代ワックス『デニス ナチュラルワックス』。
オーガニックヘンプオイルは、人体に必要とされる必須脂肪酸を最高のバランスで含んだ植物油で、高い保湿力・浸透力・被膜力を含んでいます。つまり、デニスのワックスはスタイリングをしながらも髪の毛に栄養を補給できる一挙両得のワックスです。
より強力なセット力がほしい方は、デニス マグナムワックスがおすすめです。
おすすめのマット系ワックス
高いセット力とボサボサとした男らしさ、野暮ったさを出すにはもってこいのクレイワックス。
クレイ(泥)というその名の通り、ツヤ感は皆無です。
艶を出すグリースやウェット系ワックスとは対極的に、ボサボサとしたパーマスタイルやボリュームを出すときに重宝するワックスです。
例えば平日の学校や会社ではグリースやウェット系で清潔感のあるヘアスタイルを、休日はちょっとヤンチャにボリューム感ある髪型を楽しむためにクレイワックスを、と使い分けるのもいいですね。
・どちらかというと軟毛で髪の毛にボリュームをだしたいあなた
・オンオフで雰囲気を変えたいあなた
WOLFMAN<ウルフマン> /テクスチャー マット
By:楽天市場
艶を抑えてナチュラルなマットな質感を作り出し、強力なキープ力も魅力な『ウルフマン テクスチャー マット』
シアバター配合で伸びが抜群に良いので、つい付けすぎてワックスが白く残ってしまう、なんてこともありません。
さらに、特筆すべきは香りの良さ。海外から取り寄せた原料を独自配合して繰り出したビターミントの香りは通常よりも多く香料を含んでいるため、1日中香りを楽しむことができます。

DENIS<デニス>/MAGNUM WAX
By:Amazon
マットな仕上がりが特徴的な超強力セット力を実現したハードワックスです。
マット系の仕上がりですが、ワックス自体はクリームタイプで伸びも良くスタイリングしやすい、さらに1回のシャンプーで簡単に洗い流せるのも嬉しいポイントです。
上質で力強いセット力を併せ持ったオーガニックヘンプオイルを配合しているので、ショートで硬毛の方も、軟毛でミディアムの方でも、あらゆる髪質・髪型で動きを出したスタイリングが楽しめます。
GATSBY<ギャツビー>/マット
By:Amazon
定番中の定番ギャツビー。いつの時代も1番親しみあるヘアワックスとして、1度は使ったことがある方も多いはず。
多数の種類がありますが、中でおすすめなのがグレーのクレイワックス。
気軽に野暮ヘアスタイルを作ることができます。しかもキープ力も高いので、軟毛の方にもおすすめ。
おすすめのグリース
先ほどのクレイワックスとは対極的、ツヤと濡れ感に特化したグリース・ウェット系ワックス。
パーマを当てているときに、クルクルとしたパーマ特有の質感をさらに強調したいときにも重宝します。
ショートなら軽く立たせるようなスタイリング、ミディアム・ロングならフロントからバックに流すようなスタイリングを意識すれば、綺麗にセットできます。
・髪の毛にまとまりとウェット感がほしいあなた
・パーマを当てていてさらにパーマ感を強調したいあなた
ヒロ銀座 BARBER GREASE S
By:Amazon
高級サロン ヒロ銀座ら満を持してリリースされメイド・イン・ジャパンの高品質グリース。
ファイバーが配合されているので、グリースながらワックスのように動きをだしたスタイリングも可能。
グリースとワックスの良いところどりの製品です。
気になる香りは、柑橘系ベースの香りの上にムスクのような大人の香りがプラスされた、とにかく良い匂いです。
ヒロ銀座 BARBER GREASE H
By:Amazon
セット力重視の方にはこちらがおすすめ。
『ヒロ銀座 BARBER GREASE S』よりもさらにセット力が増した『ヒロ銀座 BARBER GREASE H』
基本的な仕様は『S』と同じでファイバー配合なので、ワックスのようなスタイリングが楽しめます。
また、セット力が上がった分。髪の毛が太い方や硬毛の方でもしっかりとした仕上がりが可能です。
阪本高生堂 クールグリース
By:Amazon
グリースといえばこの、阪本高生堂のクールグリース。
たしかなセット力とツヤ感はもちろんのこと、パリパリに固まらないナチュラルな付け心地と手櫛で整えることができる使い勝手の良さで、グリース初心者から玄人まで絶大な支持を得ている定番グリースです。
あ、それと、爽やかなライム系の香りも魅力的です。
おすすめのポマード
ポマードってバーバースタイルや短髪、オールバック、なんとなく大人の男性のイメージがありませんでしたか?
たしかにそういったポマードも多いのでしょうが、ここで紹介するのはミディアムからロングヘアの方にもおすすめできるポマードです。
ポマードなので髪を立たせるというよりは、艶出し、パーマ感出しに特化したアイテムです。
ミディアム〜ロングの方でも毛先に少量付けて揉み込むだけで、綺麗な束感と艶を出すことが出来るので本当におすすめです。
パーマを当てている人は、パーマ感がより強調されます。
・ワックスには飽きてしまったあなた
・髪の毛に束感やパーマ感をだしたいあなた
JS Sloane
By:Amazon
正直これ以上のポマードには一生出会える気がしません。それほどまでにポマードの最高峰、究極体がこの『JS Sloane』です。
1940年代アメリカ、ハリウッド映画の全盛期。グルーミングは社交場に集う紳士たちの当然の身嗜みでした。粋な紳士たちは、すべてにこだわりを持ち、身の回りのものを誰かに任せることはしません。
JS Sloaneは、そんなエレガンスな習慣を現代に蘇らせたメイドインニューヨークのグルーミングブランドです。
非常に強いキープ力とスタイリング力を併せ持ちながらも、水溶性のポマードなので、どんな髪質や長さにも対応できる万能選手です。1日中スタイリングをキープしつつ、ワックスのように手櫛で再スタイリングできるので、ポマード未体験の方にも是非お勧めしたい商品です。
ワックスから新しいヘアスタイリング剤に挑戦したい方、はじめてポマードに挑戦したい方にとくにおすすめです。
THE BARBA TOKYO
By:楽天市場
今まで目にしたことがないほど色鮮やかなグリーンカラーが特徴的な水溶性ポマード。
セットのしやすい伸びの良さと、バリバリに固まることなくナチュラルキープするセット力を兼ね備えたハイクオリティ水溶性ポマードです。
まるでハチミツにように柔らかく髪の毛に浸透するような付け心地なので、パーマや軟毛、細い髪の毛と特に相性が良いです。
ちなみに香りは爽やかなメロンソーダです。

BROSH <ブロッシュ>
By:Amazon
これぞポマード。はじめてポマードを付ける方にはこれがひとつの基準になります。
毛量が多い日本人にも合うように開発され、そして、実現した高いホールド力。
ビジネスや冠婚葬祭でフォーマルな服装をするとき、ヘアスタイルも合わせてスマートにスタイリングしたいときにおすすめのポマードです。
水溶性なので洗い流しの容易さも抜群。