Milk
この記事では、ブラックミーンズの商品を実際に見て触れることができる東京ショップを3つご紹介します。
この記事を読んで下さっているあなたは、おそらく僕と同じブラックミーンズ好きの方と存じますが一応ブラックミーンズについてザックリ説明しますね。
ブラックミーンズとは?
この投稿をInstagramで見る
2008年秋冬よりスタートした新進気鋭のレザーブランド『blackmeans(ブラックミーンズ)』
日本という国にこだわり、日本国内での生産はもちろん、日本で生まれたハードコアやパンクなどのカルチャーをアイデンティティに、国内外問わず名だたるブランドのOEM生産で培ってきた世界最高峰の技術力で、唯一無二のレザーアイテムを生み出しているブランドです。
近年では海外の有名セレクトショップでの取り扱いもスタートし、ブラックミーンズは日本を代表するレザーブランドになりつつあります。
自分たちの中に存在するパンク、モーターサイクル、民族、ハードコア、モードといったあらゆる要素を単に統合させるだけでなく、
日本人が持つ独自性、パンクやハードコアに由来する攻撃性、今を生きる人としての前衛性を意識した物づくりを追求していく。
By:Blackmeans
僕もブラックミーンズの大ファンでして、現在5つのアイテムを持っています。
詳しくはこちら↓
東京でブラックミーンズを販売しているショップ
LABORATORY/BERBERJIN®
この投稿をInstagramで見る
海外ミュージシャンやセレブも訪れる超有名店『LABORATORY/BERBERJIN®』。
大げさでもなく、誇張もない、マジで日本で1番格好良い古着屋さんだと思います。
特にビンテージロックTシャツの数は尋常じゃなく国内でも断トツの品ぞろえです。
そのため海外からも多くの著名人が来日の度に訪れるのでしょう。
最近ではThe1975のボーカル マシュー・ヒーリーが訪れていましたね。
この投稿をInstagramで見る
ブラックミーンズのコインケースをバッチリ付けています。
この投稿をInstagramで見る

そしてとにかくスタッフさんがかコッコいいです。
こういうカッコイイ人たちが、やっぱり古着屋には必要だと思います。
ファッションはもちろん、音楽やカルチャーも発信し続ける日本最高峰の古着屋さんです。
原宿に訪れた際は是非。

ショップ情報
Address/東京都渋谷区神宮前3丁目21−22 いとうビル2F
Tel/03-5414-3190
Open/14:00‐20:00
Close/不定休
NUBIAN
この投稿をInstagramで見る
2019年2月に開催されたブラックミーンズ史上最大規模のインスタレーションも記憶に新しい『NUBIAN(原宿店)』
中でも一番の目玉だったのが、イベントに合わせてNUBIAN原宿限定で限定復刻販売された”あの”伝説のシドジャン。
従来のモデルとは異なる『ヴィンテージ加工』や『ダメージ加工』モデルは本当にただただ格好良かったです。
ブラックミーンズのほかにも、マルジェラ。リックオウエンス、ヨウジ…etcの超ビッグメゾンから気鋭のブランドまで、国内外問わず網羅されたセレクトは圧巻です。
ラボラトリーと同じく原宿なので、是非はしごしてみては?

ショップ情報
HP/NUBIAN
Address/東京都渋谷区神宮前1丁目20−2
Tel/03-6447-0207
OPEN/11:00-20:00
CLOSE/不定休
FUUDOBRAIN
この投稿をInstagramで見る
原宿を離れ、東京が誇るもう一つのサブカルの聖地 高円寺の名店『FUUDOBRAIN』
ブラックミーンズをはじめ『GARA』や『PEEL&LIMilk』など、音楽やカルチャーと密接にリンクしたブランドセレクトが特徴的。
ようはバキバキに尖った系の商品が豊富です。
完全に一点集中型のブランドセレクトで、好きな人はとことん好きなショップなので、ブラックミーンズ好きの方にとっては間違いありません。
ショップ情報
HP/FUUDOBRAIN
Address/東京都杉並区高円寺南4丁目29−12
Tel/03-3318-9171
OPEN/13:00‐19:30
CLOSE/不定休
あとがき
東京でブラックミーンズを取り扱いしているショップは、公式では7店舗のみです。
そのうち2店舗はBEAMS、1店舗はLHPで全国規模のメガショップ、sisterも素敵なセレクトショップですが基本レディースメインなので、ショップの特色を楽しみつつブラックミーンズを実際に店頭でご覧になりたい方は、この3ショップを周るのが良いと思います。