Milk
秋って服装に困ることありませんか?むしろ服装をミスることありませんか?
アウターはいらないけどトップス1枚じゃ寒い…。そんなときに重宝するアイテム『カーディガン』。
おすすめのカーディガンを紹介します。(ふぅめっちゃ喋った)
おすすめのカーディガンを紹介する前にカーディガンの選び方をお伝えします。
カーディガンの選び方
基本はジャストサイズ
女の子が大きめのカーディガンをぶかぶかで着て指の第二関節くらいまで隠してるのめっちゃ可愛くないですか?あれで、服のすそキュッて引っ張られたらヤバくないですか?ヤバいですよね。
でも僕たち男性は、カーディガンはジャストサイズを選びましょう。
なぜならカーディガンには、
清潔感がある
大人っぽく落ち着いて見える
知的に見える
優しそうにみえる
総じて上のような効果があるといわれています。
そしてこれらの効果はすべてジャストサイズで着こなすからこそ発生する効果です。
カーディガンはジャストサイズ、これがカーディガンを選ぶうえでたった一つの注意点です。
色はなんでもOK(ただし黒や紺が使い勝手はいい)
色や素材はあなたの好きなモノを選べば問題ありません。
ただ、着回しの良さでいえば、ブラック・ネイビー・キャメル・グレーあたりが王道です。
カーディガン おすすめコーディネート
この投稿をInstagramで見る
モスグリーンカラーが特徴的なモヘアカーディガンを主役に、オフホワイトのカットソー、ビンテージのダメージジーンズにコンバースで王道のアメカジに寄せつつ、ハットを合わせることでエレガントさをミックスさせたバランスのいいコーディネートです。
2019秋冬のトレンドカラー、バーガンディのカーディガンを中心にしたスタイル。
カーディガンの色をより際立たせるために、Tシャツ、パンツ、スニーカーをダークトーンで統一させた技ありコーディネートです。
主役アイテム以外のカラーを統一させるテクニックは是非取り入れたいですね。
秋を感じさせるマスタードカラーのモヘアカーディガンに白シャツと黒のワイドスラックスを合わせたキレイ目コーディネート。
こちらのスタイルも、カーディガン以外のアイテムの色を絞る(白・黒のみ)ことで、主役のカーディガンをより主張しています。
こちらはカーディガンとそのほかのアイテムのカラーを統一させたスタイル。
ブラウンのモヘアカーディガンにスラックスとシューズもブラウンで統一、インナーも主張しすぎないホワイトのタートルネックを合わせています。
アイテムのカラーを全て同系色にすることで、コーディネート全体に統一感が生まれ、エレガントな装いになります。
2019年おすすめカーディガン
DANTON
By:楽天市場
アウターブランドとしても有名なダントン。着心地の良さはさすがの安定感です。
トレンドのフリース素材、クルーネックでタートルやシャツとの相性も抜群の首元。これはあらゆる場面で重宝しそうです。
THE ENGLISH DIFFERENCE
By:ZOZOTOWN
ロンドンの老舗セレクトショップ完全監修によるブランド『THE ENGLISH DIFFERENCE』。
釦や装飾をそぎ落とした男らしいシンプルなデザイン。シンプルだからこそ素材やシルエットにこだわり抜いているので、周りよりも一歩先を行くファッションを楽しめます。
TOMORROWLAND
By:Amazon
日本のセレクトショップの中でも高価格帯の『トゥモローランド』。やはり高いだけあって質良しデザイン良し使い勝手良しでセレクトショップのオリジナル製品としては頭一つ抜けているイメージです。
ただしこちらは2018ssのモデルだからか、かなりのお値打ちプライスです。定番のハイゲージニットカーディガンはやっぱりカッコいい。
シーズン落ちに抵抗のない方におすすめです。
BEAMS
By:楽天市場
先染めのオンブレ生地を使用したルーズシルエットのシャツカーディガン。良い意味で「カーディガンらしくないデザイン」は、カーディガンに対抗がある方におすすめです。
一見カジュアルなアイテムですが、Vラインの開きを活かしてキレイ目スタイルにもバッチリ合いそうですね。
FRED PERRY
By:楽天市場
シンプルなVネックカーディガンは合わせるファッションを選びません。
素材は最高級のメリノウールを贅沢に使用、胸元にブランドを象徴する月桂樹のロゴ。
シンプルだからこそ、ひとつひとつのこだわりが光ります。
自分のクローゼットひとつはほしい、使えるやつ。

UNITED TOKYO
By:ZOZOTOWN
ストゥディオスが手掛けるブランドユナイテッドトーキョー、おしゃれ感度の高い20代をターゲットにしたデザインは、いい感じに尖っていて他にはないデザインをお探しの方におすすめです。
メゾンキツネ
By:楽天市場
保湿性、除湿性に優れた高級素材バージンウールを贅沢に使用した着心地の良いカーディガン。バージンウールはその名の通り羊が生まれてはじめて刈られる毛のことでとても希少です。
胸元には『メゾン・キツネ』の証のワッペン。
シンプルながら他とは確実に差がつく1枚です。
THE NORTH FACE
By:楽天市場
ストリートやアウトドア系のファッションがお好きな方にはノース・フェイスのカーディガンがおすすめです。
後、意外にビジネスシーンにも対応する優れモノ。近年大流行のインナーダウン、あのテイストでスーツに合わせると綺麗にハマります。
周りがインナーダウンばっかりで違いを出したい方におすすめです。
drestrip
By:ZOZOTOWN
人とは違った変わり種をお探しならこちら。
drestripとTALKING ABOUT THE ABSTRACTIONのコラボレーションカーディガン。
転写といえばタタ。タタといえば転写。
Gジャンが大胆に転写されたカーディガン。
「それどこの?」って聞かれること間違いなし。
冬には本物のGジャンと合わせてみても面白いかもしれません。
OURET
By:ZOZOTOWN
「最高の日常着」をコンセプトに掲げる日本ブランド『OURET』
そのコンセプト通り、あらゆる場面で着回しができる使い勝手最高峰のカーディガンです。
素材には独自開発した硫化染めで仕上げたスーパーストレッチのドビー織りが採用されていて、見た目だけはなく着心地の良さも最高峰。
vintage
By:楽天市場
ブランドだけではなくビンテージも見逃せません。ビンテージならではのゆったりとしたシルエット。毛並みの長いモヘア素材。
特にマスタードカラーはデニムやスラックスとの相性がとてもいいです。

お手本はもちろんカート・コバーンです。

東京の古着屋もまとめました。



