夏といえば?
祭り
花火
海
フェス!
空前のフェスブームの日本。2019年も最高のフェスが目白押しです。
僕はと言うと、海外のフェスに参加するほどのフェス好きです。
香港
イギリス
フェス大好き人間の僕が、本当に使えるフェスにおすすめのバッグを紹介します。
フェス用バッグの選び方
軽さは命
屋外フェスでは真夏の炎天下の中、長時間立ち続けることも珍しくありません。正直、日常では考えられない過酷な環境です。
そんな環境でバッグが重かったら…過酷というかもはや地獄です。
なので、バッグはできるだけ軽量なものを選びましょう。
防水は絶対
夏のゲリラ豪雨は決して珍しいものではありません。もちろんそれはフェス会場でもそれは例外でありません。
雨が降るかも
というより、
「雨は降る」
くらいの心持ちでフェスに参加した方がいいです。備えあれば憂いなしですね。
フェスのバッグはその日の生命線。スマホ、お金、絆創膏…
バッグに詰め込んだそれが全て全部濡れてしまったら…
フェス用バッグは必ず防水設計の製品を選びましょう。
リュックよりも
『ボディバッグ』や『サコッシュ』が正解
リュックよりもボディバッグやサコッシュがおすすめな理由は、
リュックよりもコンパクトで前掛けしていてもおしゃれだからです。
最前列付近でライブを観る場合、リュックはどうしても自分の真後ろの人の邪魔になります。
人一人分ほどの厚みがあるし、動くたびバシバシ当たるし、
最悪の場合、リュックを開けられて貴重品が盗まれる。なんてこともあり得ます。
そんなことになってしまったらせっかくの楽しいフェスが台無しです。
なので、フェス用のバッグはリュックではなく、
コンパクトで人の邪魔にもならず、長時間持っていても疲れず、フロント掛けができて、荷物を盗られる心配がない、ボディバッグやサコッシュがおすすめです。
フェスにおすすめのおしゃれメンズバッグ
NO SEAM TRAVEL SACOCHE/F/CE.
ここ数年、フェスの相棒はこのです。
軽量で耐久性に優れた生地
軽量かつ耐久性に優れたコーデュラナイロンの中でも、重量はそのままに強度は通常ナイロンの7倍をほこる、コーデュラナイロン オリジナル500Dリップストップを採用。
完全シームレスの防水設計
専用の機械によって生地を超音波によって接合、完全シームレスの完全防水設計。ファスナー部分も抜かりありません。
エッジのきいた唯一無二のデザイン
サコッシュには珍しいマチありのデザインで、財布やスマホを持ち運ぶのに丁度いいサイズ感。
シンプルでありながら完全シームレスなその見た目は、他にはない独特の雰囲気があります。
フェスはもちろんタウンユースでも使い回せるおしゃれアイテムです。
スマホを収納できる防水インナーケースが付属しているのも嬉しいポイント。もしスマホが入らないなら、札入れや薬・絆創膏入れとして使うのもおすすめ。
荷物が多い方にはこっち↓
こちらは先ほどよりも大きいサイズで、荷物が多い方におすすめです。
と同じく完全シームレスの完全防水設計、ブランド自慢のDRYシリーズ。
ショルダー部分には耐熱性、耐寒性、そして軽量性に優れたネオプレン素材を採用、長時間の使用でもストレスフリーな使い心地を実現。
まさにフェスにもってこいの機能性です。
HYBRID SACOCHE/PORTER HYBRID
高品質な製品をよくに送り出し続けている定番ブランド、ポーター。
こちらは、2010年からスタートしたポーター ハイブリッドの製品。
帆×アウトドアの生地
セール(帆)の生地を開発するアメリカの社と、高品質なアウトドア製品を数多く生み出すインビスタ社の協力を経て誕生したポーターオリジナル生地。
強度、防水性、全てが最高水準。
1000デニールの厚手な生地を採用しつつ、見た目以上の軽量化を実現した、ポーターの企業努力たるや。
完全密封加工の防水設計
生地の織り目を完全密封加工したことで雨や汗、水の侵入を完全シャットアウト。非常に高い防水性を実現。
使い勝手のいいデザインとサイズ感
シンプルなデザインと丁度いい大きさは、どんなコーディネートにもハマります。
[…] 【海外フェス参加者が紹介】フェス用バッグの選び方とおすすめブランド […]