日本を代表する都市型フェス『サマーソニック』参加するときの僕の必需品です。
・モバイルバッテリーとコード
・汗拭きシート
・熱さまシート
・コンタクトレンズ予備
・目薬
・スマホ用広角カメラレンズ
・塩分チャージタブレット
写真には写っていませんが、プラスでチケットと現金(千円札7~8枚)ももちろん持っていきます。
あとは都度ドリンクを購入するくらいでしょうか。
これだけあれば、都市型フェスであれば十分に事足ります。
海外のフェスにもこの荷物で参加しているので、僕の経験上これで間違いはありません。
おいおい、1万円札って…
2年前に友人とサマソニに参加したときのことです。
友人は当日待ち合わせ場所に20分ほど遅れてやってきました(それだけならまだしも)、その友人の姿を見て僕は驚愕しました。
荷物を、なにひとつ、持っていないのです。
手ぶら。完全に手ぶら。完膚なきまでに手ぶら。絵に描いたような手ぶら。
バッグはおろかサコッシュすらなし。
持ってきたのは、「チケット、タバコ、家の鍵、お金!以上!」
路線バスに乗って会場に向かうときも、その友人は小銭を用意していないから(万札しかない)、その場は僕が払い…
会場の屋台で食べ物を買うときも、その友人は万札しか持ち合わせていないから店員さんには嫌な顔をされ(そりゃそうだ)…
なんというか、
クソダセェなと思いました。
ちなみに、僕、友人、友人の彼女でのフェス参加です。
僕だけならまだしも、彼女の前でそんなダサい姿…
僕だったら見せたくありません。絶対に嫌です。
かなり極端な例ですが、これはマジの話しです。オールノンフィクションです。
海外のフェスにも参加するほどフェス好きの僕が、これだけは必ず持っていく必需品を紹介します。
フェスの持ち物最終チェックリスト
準備は必要。とはいえ、
「荷物は最低限、できるだけ少なく」
これがフェス参加の鉄則です。
1日中続く夏フェス、荷物が多かったり大きかったりすると本当に地獄を見ることになります。
熱中症で倒れスタッフに運ばれていく人を見ていると、そういう人たちの荷物は決まって大きかったりします。
必要なものを用意しつつ、できるだけコンパクトにまとめましょう。
重要度S★★★(無いとフェス参加できないレベル)
チケット
当然これがないと何もはじまりません。
当日券を買う場合を除いて必ず持っていきましょう。家を出る前にもう一度持っているか確認しましょう。
現金
万が一クレジットカードを紛失してしまったらまじでシャレにならないので、現金を持っていきましょう。
グッズを購入しない場合は、現金は万札ではなく予め千円札に崩しておきましょう。
理想は千円札5~6枚、500円玉4枚ほどでしょうか。
これだけあれば十分に飲み食いできますし、不測の事態も補えるでしょう。
スマホ
言わずもがなですが一応。
スマホ用の防水ケースがあれば、雨が降ってきてもどれだけ汗をかいても心配無用です。
スマホを入れない場合はお金やチケットを入れて首からぶら下げておくのもおすすめ。
重要度A★★(あるかないかで天と地の差がある篇)
日焼け止め(ウォータープルーフ)
ここ最近の日本の日差しはダメです。ダメ。対応が我々人間を駆逐する勢いで照らしにかかってる。
今の時代、男であっても日焼け止めは必須です。
冷えピタ数枚
殺人級の炎天下、この薄いシートがたった1枚あるかないかで1日の快適度に格段に差が出ます。
ここ最近の日本の夏は南国に比べても暑いらしいです、体感的に。
照りつける太陽と四方を海に囲まれた島国ならではの湿気。日本全土が蒸し風呂みたいなもんです。
そんな日本の夏のフェスにこれはかなり重宝しますよ、まじで。
ウェットティッシュ
何かと手が汚れる屋外。手が汚れているときのあの不快感。あの不快感をずっと引きずったままフェスに参加したくありません。
椅子に座るとき、机にご飯を置くとき、そんなときにもサッと使えるので、あると何かと重宝します。
*忘れた場合、僕は汗拭きシートを代用します。
重要度B★(備えあれば患いなし篇)
レインポンチョ
しつこいようですが、最近の日本の夏は異常気象が多すぎるんですよ、まじで。
フェスでゲリラ豪雨とかたまったもんじゃない、というか備えなしに出くわしてしまったらひとたまりもないです。
「野外フェスで雨は降る」
という心構えでいましょう。
レインポンチョは100均で十分です。人数分用意しておきましょう。
広げて座るとレジャーシートとしても使えます。
腕時計
スマホでさっと時間を確認できない場面も多いので、普段腕時計を付けない方にも、フェスではつけることをおすすめします。わりと便利です。
防水機能があり、かつチープなデザインがフェスっぽい雰囲気でいいかなと思います。
カシオとか。
目薬
コンタクトの人は絶対に必須です。夏の日差しは目が乾きやすいですから。
コンタクトレンズ(予備)
モッシュに巻き込まれてコンタクトが吹き飛ぶこともあります。僕はありました。
それ以降、予備は必ず持っていきます。
絆創膏
怪我をしてしまうこともあるかもしれないので、数枚でも持っていくといいでしょう。
汗拭きシート
サッと一拭き。パッと爽快。
まとめ
しっかりと対策をしてフェスを全力で楽しみましょう!