想像してください。
とてもよく似た2人の男がいます。
2人の歳は同じ、顔もイケメンでスタイルも良い。
さらに2人はスキルも収入も同レベル。仕事に対して情熱を持っていて、若くして自分のチームを任されるほど。
そんな2人に決定的な”ある違い”があります。
1人は容姿端麗な彼女がいます。
もう1人には、彼女がいません。
なぜなのか?
財布が違うからです。
1人は上質な日本製の最高級の革財布を。
1人はスーパーのワゴンセールで買った1,000円の合皮財布を。
財布がダサい男はモテません!!
…………………………………………………………………………
以上は学生時代に読んだビジネス本に書いてあったことです。
正直あまりよく意味がわかりませんが謎の説得力があります。そ、そうなのか…と。
さて、前置きはこの辺にしましょう。
日本製の素晴らしい革財布をまとめました。
一生使える日本製の長財布
BAHARI
これが今僕が使ってる財布です。『バハリ』というブランドです。
革の表面。
何の革か分かりますか?
実はコレ、エイ革なんです。スティングレイ(赤鱏)の皮を加工した『ガルーシャレザー』と言います。
人とは違った財布がほしくて購入を決めました。
今のところ使っている人はまだ見たことがありませんが、ほぼ確実に、
「それ何処の財布?」「それ何の(革)の財布?」と聞かれます。
・武具にも使用されるほどの頑丈さ
・人とは一味違ったアイテム
Hender Scheme
By:楽天市場
当サイトでも紹介し続けている最高品質のメイドインジャパン レザーブランド『エンダースキーマ』
熟練の職人による手作業によって生み出されるレザーアイテムは人の血が通った体温を感じさせ、使うごとにあなたに馴染んでゆく経年変化にきっと心奪われるでしょう。
特におすすめのモデルは封筒のような形が特徴的なロングウォレット。
表面に塗り込まれた蝋は日常の使用で徐々に革に溶け出して、やがて色っぽい艶を作りだします。
・特徴的でおしゃれなデザイン
・最高品質のメイドインジャパン
・使い込むごとで深い味がでる経年変化
HERZ
By:楽天市場
日本のハンドメイドレザーブランド『ヘルツ』 。
質実剛健なヘルツのオリジナルレザーと確かな技術が結実したアイテムは末永く愛用できます。
僕もヘルツは大好きで何点か持っていますが、本当におすすめです。
・質実剛健なデザイン
・使い込むごとで深い味がでる経年変化
・

土屋鞄製作所
By:楽天市場
高品質なレザーアイテムを生み出し続ける日本の革屋さん『土屋鞄製作所』。
数ある土屋鞄製作所の財布の中で本日おすすめするのは、高い耐久性を誇る英国製の馬具用革に蝋を塗り込んだブライドルレザーが贅沢に使用された逸品です。
ブライドルレザーは、使い込むごとに蝋が革に溶け込み特別な経年変化を楽しめます。
内装にも上質なヌメ革を使用し、ファスナーも通常よりも高価なモデルを採用した、こだわり尽くしたまさに一生モノの財布です。
・飽きのこない普遍的でシンプルなデザイン
・使い込むごとで深い味がでる経年変化
・最高品質の革を用いたメイド・イン・ジャパン
