服のために服屋でバイトをして、服のためにご飯を抜いた。
そして、服のために友達からの誘いすらも断って…
四六時中寝ても覚めても、とにかく服のことばかりだった、そんな学生時代…。
大阪からよく遊びにいった「京都」の古着屋さん。
Milk
本当に“良い”と思ったお店をまとめています。
この記事を特に読んでほしい方
- 京都の古着屋さんを知りたい方
- 有名店も隠れ家的名店も知りたい方
- 古着に興味がある方
京都のおすすめ古着屋
JAM(京都店)
この投稿をInstagramで見る
関西で古着屋と言えばまず一番にその名が上がる名店、『JAM』の京都店。
関西で最大級の規模を誇る『JAM』の京都店です。(大阪の桃谷・アメ村・堀江に店舗があります)
広大な店内にはメンズ、レディース、年代、ジャンル問わずセレクトされたアイテムがずらり。
その数は1万点にも上ります。
価格はアイテムによって様々なので、コスパ重視の方はグッドレギュラーの古着がおすすめです。
もちろんヴィンテージ好きの方も満足できるレアアイテムも山盛り揃っています。
商品は随時追加されているので、いつ行っても、誰と言っても(もちろん一人でも)楽しめる古着屋です。
店舗情報
・住所
京都府京都市中京区弁慶石町51 タリーズコーヒー2F
・電話番号
075-708-3925
・営業時間
12:00~20:00
・定休日
なし
SNS
boro
この投稿をInstagramで見る
おしゃれ好きの男性に一番おすすめしたい京都の古着屋、それが『BORO』です。
18歳の頃から古着の世界で生きているという筋金入りの古着人、茨木さんがオーナーを務める名店『BORO』。
DIYでリノベーションされた店内には、茨木さんが直接買い付けをして手に入れた、男らしい無骨なアイテム(ワークやミリタリーアイテム多め)がずらりと並びます。
そして驚くべきは、その商品価格。
ほとんどのアイテムがアンダー1万円以下で販売されているのです。ヴィンテージアイテムもです。
これには、オーナー茨木さんの強いこだわりがあります。
「古着は安い方が楽しい。色々組み合わせてコーディネートできるのが古着の良さ」
アイテムは、毎日追加されているので、いつ足を運んでも新しい出会いがあります。
店舗情報
・住所
京都市中京区寺町六角下がる式部町259 舟木ビル2C
・電話番号
075-212-9122
・営業時間
13:00~20:00
・定休日
水曜日
SNS
goat
この投稿をInstagramで見る
隠れ家的な古着屋をお探しの方におすすめしたい名店が、『goat』です。
ヴィンテージ古着やアメカジ古着を主戦力とした古着屋らしい古着屋ではなく、『goat』でセレクトされる主なアイテムは、ブランド古着です。
カインドオルやラグタグを想像していただけると分かりやすいかもしれません。
しかし、ただ無造作にブランド古着が並ベられているというわけではなく、そこには確かに『goat』独自のセレクトが光ります。
それはまるで、「ブランドのコレクション」のようで、毎シーズン明確なテーマが存在します。
状態良し・価格良し(コスパ最高)なので、京都でブランド古着をお探しの方には、、間違いなくおすすめの古着屋です。
店舗情報
・住所
京都府京都市中京区海老屋町328
・電話番号
075-254-8081
・営業時間
12:00~20:00
・定休日
なし
SNS
dorama
この投稿をInstagramで見る
古着だけでは物足りない!という方におすすめの古着屋が『dorama』です。
「古着は様々なジャンルに合わせてなんぼ」という心意気で、古着×モード、古着×ストリートを提案する新感覚の古着屋さんです。
日本の古都「京都」の古着屋らしく「古き良き」を大切にすることはもちろん、そこに現代的な感覚・センスをプラスすることで、他にはない刺激的なショップとして大注目の古着屋です。
まさに「故きを温ねて新しきを知る」古着屋です。
店舗情報
・住所
京都府京都市中京区 寺町二条下る妙満寺前町453
・電話番号
075-255-2606
・営業時間
13:00~20:00
・定休日
なし