当ブログTHE DEEP RIVERS初のシリーズものという試み、
『真の紳士は下着から』。今回で第2回目です。
第1回目は『BETONES』
紹介している順番に特に意味はありません。とにかく自分が実際に履いて良かったもの、あなたに良さを知ってほしいと心から思っているブランド以外は紹介しません。なので、シリーズはじめたはいいけど案外第5回目くらいで終わってしまうかも(笑)
にしても『真の紳士は下着から』って、今更ながら変なシリーズ名だな〜と若干後悔しています。
っして紳士とはいうものの、このシリーズ記事じつは女性にも読んでもらいたいんですよ。
なぜって?パンツは男性へのプレゼントに最適だからです。
詳しくはこちら↓
メンズアンダーウェア専門店で3年勤めた知識をフルに使って、あなたにパンツの魅力をお伝えできればと思います。
TORIO<トリオ>
第2回目は大阪発のアンダーウェアブランド『TORIO』<トリオ>
大阪発ということで、“笑いマシマシのみんなが楽しめるパンツ”がコンセプトになっています。
履き心地
肌触りの良いコットンをしたTORIOのパンツは履き心地抜群です。前回紹介したBETONESは主に化学繊維を使用しているので、履き心地はまったく異なります。
BETONESは伸縮性抜群で何も履いてないかのよう履き心地。一方TORIOのパンツは95%コットン使用(中にはナイロン95%の商品もあり)ですので、カッチリとした履き心地です。ただ窮屈とかではありません。コットンは好き嫌いがわかれない素材ですので、万人におすすめです。
デザイン
大阪のブランドということでとにかく笑えます。
パッと見からして賑やかで面白いデザイン。よく見ると可愛らしい下ネタが仕込まれているデザイン。(TORIOのパンツは基本的に可愛らしい下ネタが仕込まれています。)
昔懐かしのお菓子、ペッツをモチーフにした1枚。
いろんなポーズで愛し合ってます。こんな感じの可愛らしい下ネタです。
さらにTORIOのパンツにはコンドームポケットまで付いているんです。
これこそ紳士の嗜み。
しかしここで終わらないのがTORIO。
TORIOのパンツは
暗闇で光るんです。
まじです。発光するんです。
パンツが発光ってやばいですよね。
特殊な蓄光インクを使用してプリントされて部分が暗闇で光ります。
これ夏場とかけっこうビビるんですよ。パンツ一丁で電気の付いてない部屋に移動するじゃないですか、するとなんか股間部分がボワっと光ってるんです。けっこう光ってるんです。
霊的なにかかと思って、一瞬ヒェッてなります。肝冷えます。
そんな冷却機能を兼ね備えた(兼ね備えてない)TORIOパンツです。
サイズ
・Sサイズ/64~74cm
・Mサイズ/74~84cm
・Lサイズ/84~94cm
・XLサイズ/94~104cm
通常の日本サイズです。
ご自身に合うサイズを選びましょう。
TORIOおすすめデザイン
トーリー
TORIO永遠の定番商品。
働いてたメンズアンダーウェア専門店でも、特に需要が高いMサイズは常に品薄の大人気商品でした。はい、ご覧の通りです。みんな大好き「ウォー〇ー」のオマージュパンツです。
後ろのポケットに絵が描かれている「TORIOのトーリーくん」を実際に探して頂けるという仕掛け。どこに隠れているのかは…もうおわかりですね。
暗闇になるとフロント部分に「トーリーくん」が浮かび上がります。
YES/NO
全体的にプリントされた口・口・口。
まるでストーンズのリップ&タンのよう。口ではNO!HETE!と言ってますがその本心は…
暗闇になるとわかるという仕掛け。
ツンデレパンツです。
バーバー
2016AWの新作『バーバー』。個人的にですがトリコロールカラーが大好きです。なのでこれはもうぼく的にドツボだった商品。即買いました。そしてこちらTORIOにはめちゃくちゃ珍しく下ネタなし。
下ネタはなくとも暗闇ではもちろん光ります。
まとめ
大阪発のアンダーウェアブランド『TORIO』
『BETONES』とはまた違った魅力が詰まっているブランドです。
履き心地もまったく違うので履き比べてみるのもいいかもしれません。
ちなみぼくは夏はBETONES、冬はTORIOを履くことが多いです。なんとなくです。
たかがパンツされどパンツです。
[…] “TORIO”=暗闇で光る!?大阪発の笑えるボクサーパンツ【おすすめメンズア… […]