ここ数年、全国で爆発的に広まったICカード化。
電車やバスの公共交通機関での利用はもちろん、コンビニ、スーパー、その他小売り店…ありとあらゆる場所でICカードが利用できる現代社会。
当然、ICカードを収める「パスケース」の需要も、右肩上がりに伸びています。
ICカード社会にいおいてパスケースは、財布よりも人の目に触れることが多い革小物といっても過言ではないでしょう。
そういえば、日本よりもキャッシュレス化が進んでいるロンドンに滞在していたときは、みんながみんなおしゃれなパスケースを持ち歩ているのが、とても印象的でしたね。
本記事では、男性におすすめのパスケースをまとめています。
男性におすすめのレザーパスケース
KAGARI YUSUKE(カガリユウスケ)
「持ち歩く空間」という独自の解釈が施された「KAGARI YUSUKE(カガリユウスケ)」の革小物・
革にパテを塗る独自の手法で、洗練された 退廃性を表現した唯一無二のアイテムたちは国内外問わずファンが多い逸品。
個人的にのアイテムの真骨頂は経年変化にあると思っています。
使い込むごとに表面に塗られたパテは表情を変えてあなただけのカラーに染まっていきます。
人とは違う、こだわりの一品をお探しの方におすすめです。
参考 KAGARI YUSUKEBONITAPaul Smith(ポール・スミス)
定番、王道のポールスミス。
格好良い、だからこその王道。王道は常に格好良いということを改めて認識させてくれる、安定の格好良さです。
ボディには肌触りのいいラムレザーを、そして目にも鮮やかなストライプパーツには、高い耐久性を誇るカウレザーを。
一流のブランドは、素材も一流です。
LANVIN en Bleu(ランバンオンブルー)
“シックで生意気”をキーワードに本国パリ・ランバンのエッセンスを盛り込み、変わらないエレガンスを表現しつつ新しい価値観を提案するブランド『ランバン オン ブルー』。
私服にはもちろん、スーツスタイルやビジネスシーンにも対応する品のあるシンプルなデザインが特徴的。
おしゃれな大人の男に相応しいぱパスケースです。
Orobianco(オロビアンコ)
イタリア ガラレーテを拠点に、最高峰の伝統的製法と最高級素材によって生み出される「made inItaly」の強みを生かしたレザーブランド『Orobianco(オロビアンコ)』
リールホルダーが付属したスマートなパスケースは、イタリアンレザーをふんだんに使用したハイクオリティな仕様で、日々の通勤・通学を鮮やかに彩ります。
ギフトとしてもおすすめです。
PORTER(ポーター)
「一針入魂」という創業者の魂を今日まで守り続け、高品質な日本製カバンを生み出し続けている「吉田カバン」からリリースされているブランド『PORTER(ポーター)』。
見る角度や光の当たり具合によって色やデザインが変化する迷彩柄のエンボス型押しを施した【WONDER/ワンダー】シリーズのパスケース。
表革は高品質な豚革を、内側には素上げの革が使用されているので、2種類の表情が堪能できます。
クリアポケットやカードポケットも搭載されているので機能性もいうことなし。
カジュアルでありながら上質なデザインは、あらゆるシーンに対応できる万能パスケースです。