スポーツの秋到来。
Milk
高校時代は陸上部に所属してたのですが、さすがにあの頃のランニングシューズはもう履けないので、今回、シューズを新調しました。
好奇心もあって、限界ギリギリに安いランニングシューズを購入しました。
結論的には、
Milk
です。
特に、以下の方におすすめの記事です。
・3,000円以下でおしゃれなランニングシューズがほしい方
・はじめてのランニングシューズを買おうと思っている方
・これから適度な運動を始めようと思っている方
ランニングシューズの選び方
・クッション性があること
・通気性があること
・軽量であること
詳しくは『元陸上部が教えるランニングシューズの選び方と3,500円以下のおすすめシューズ』の記事を読んでいただければと思いますが、ランニングシューズで最重要のポイントは上の3つです。
陸上部の顧問の先生に教えられたので間違いないと思います。
ランニングシューズ紹介
今回、僕が購入したのはAmazonで販売されている『Superme』というメーカーのランニングシューズです。
シューズのデティールや、実際に使ってみて良かった点・悪かった点をお伝えします。
開封の儀
安価なので、段ボールにはほぼそのままの形で商品が入っていました。箱などに余分なお金をかけていないことに逆に好感がもてます。
シュリンクで分かりませんでしたが、一応、心ばかりのシューズ袋に入っていました。
開けました。
猫も気になるようです…。
デザイン
約2,500円という破格なお値段なので、当然ですが”某有名ブランド”ではありません。
『Superme』です。
「私スゴイです」って意味なんでしょうか?
鮮やかな赤色を基調したデザインに『Superme』の文字が「私スゴイです」と言わんばかりに誇らしげに踊ります。
赤と×白の組み合わせは、やはりカッコイイですね。
デティール
ソールがかなり分厚い作りになっていて、この価格帯では考えられない高いクッション性を実現しています。
また、ボディがメッシュ素材なので、通気性にも優れています。
デザインを活かしながら機能性も充実していて、このクオリティのシューズをこの価格で実現した企業努力に感服です。
『Superme』ランニングシューズ良い点・悪い点
以下は、『Superme』で実際に1週間ランニングした感想と評価です。
1回のランニング時間は45分ほどで、距離はおよそ5~6kmです。
『Superme』シューズの良い点
軽量
クッション性
通気性
安い
おしゃれ
超軽量
手に持った瞬間から感じていましたが、履くとより実感します。
驚くほど軽いです。
ランニングシューズは「軽さが命」です。
普段はブーツや革靴ばかり履いているので、ランニングシューズの軽さには感動しますね。ここまで軽いのかと。
この軽さは、人を走る気にさせます。
クッション性
ソールの分厚さが十分に活きています。
1時間未満のランニングであれば十分なクッション性があります。
特に衝撃が響きやすいかかと部分にしっかりとしたクッション性を持たせているので、足を痛めることもなさそうです。
通気性
メッシュ素材なので、通気性もバッチリです。
今のところ足が蒸れて不快な思いになったことはありません。
通気性が無いシューズだと、走り終わって靴を脱ぐと靴下が湿るどころか濡れていたりしますが、このシューズにはそういったことはないです。
デザイン性
以上の機能性を確保しつつ、このデザイン性の高さは文句の付け所がありません。
価格
そしてやはり、価格ですね。
使ってみて改めて実感しましたが、この価格でこのクオリティはすごいの一言です。
ローコスト・ハイクオリティとはまさにこの商品のことだと思います。
『Superme』シューズの悪い点
・クッション性の持続力がない
・耐久性があるかは未知数
・某有名ブランドに間違われる
クッション性の持続力がない
10,000円ほどするランニングシューズと比較すると、クッション性の持続力はやはり劣ります。
1時間未満のランキングであれば全く問題無いと思いますが、1時間を超えるランキングには正直向かないと思います。
1時間以上のランキングをされる方は、最低5,000円以上の本格的なランニングシューズを探された方が良いですね。
高価なランニングシューズと安価なランニングシューズの決定的な差は、機能の持続力です。
耐久性があるかは未知数
まだ使用して1週間なので、実際のところ耐久性に優れているのかどうかは分かりません。
ただ、ボディとソールの結合部分などを見る限りではしっかりした作りなので、すぐにダメになるようなことはなさそうです。
某有名ブランドに間違われる
公園で休んで水分補給していた際に、若い男性に話しかけられ「それ、シュプリームですか!?」と言われました。
僕は
Milk
と、答えました。
なぜ謝ったのか分かりませんが、そう答えてしまいました。
ランニングシューズと合わせて揃えたいモノ
スポーツ用イヤフォン
今回、ランニングシューズとセットで購入したのが『スポーツ用イヤフォン』です。
僕は耳の形状があまり良くないのか、通常のイヤフォンでランニングをするとすぐに取れてしまうんですよね…。
なので、走っていても取れない・落ちないと評判のスポーツ用イヤフォンを購入しました。
購入したのは「JVC」のスポーツイヤフォンです。価格は2,000円切ります。
開ける前にめちゃくちゃ蹴られました。
付け心地最高
今までのストレスがすべてなくなりました。
走っては取れその度にまた付け直して…を繰り返していた今までがウソのようです。
このイヤフォンにしてから、ランニングでも取れることが一切なくなりました。
形状のおかげでしょうか。スポーツにぴったりです。
音質は価格相応
音楽好きということもあって、普段はそこそこ良いイヤフォンを使っているので、正直、
「ここまで変わるのか…」
と、最初は思いました。
やはり音質はどうあがいても値が張るイヤフォンには勝てません。
しかし、ようは使いどころというか役割分担です。
ランニングしながら音質にこだわる方はそう多くはないでしょう。
ランニング用ならこの音質でも十分だと思います。
音質は、CDショップの視聴イヤフォンのような所謂ドンシャリ系の音です。
アメリカ軍のトレーニングショーツ
おすすめはアメリカ軍のトレーニングショーツです。
普通にタウンユースやフェス用でも履いているので何本か持っていますが、とにかく機能性が最高です。
今度は違う猫が寄ってきました…
高い機能性とデザイン性
・通気性
・耐久性
・吸汗速乾性
・デザイン性
アメリカ軍の兵士が実際に訓練用に使用しているアイテムなので、その機能性は折り紙付きです。
通気性はもちろん、スイムウェア(水着)としても使用できるので吸汗速乾性の高さが尋常ではありません。
過酷な訓練にも耐えられる耐久性の高さも素晴らしいですし(もう5年は愛用しています)
なにより何にでも合わせれるシンプルでおしゃれなデザインが最高です。
万能アイテムにも関わらず意外と知られていないので、マジでおすすめです。

まとめ
『Superme』のランニングシューズは今のところ本当に買ってよかったなと思える商品だったので、全力で紹介しました。
今は、ハイクオリティなシューズでも安価で買えるので本当に素晴らしいですね。
『Superme』のほかにもコスパ最高のランニングシューズをまとめた記事も書いています。ランニングシューズの選び方もより詳しく書いているので、是非、シューズ選びの参考にしてください。
[…] >>コスパ最高ランニングシューズのレビュー […]