2020年、最大の注目を集めている『セットアップ』。
本記事では、『セットアップ』の着こなし方やおすすめアイテムを、参考コーデをもとにご紹介します。
『セットアップ』着こなし方のポイント
『セットアップ』というと「堅苦しい」とか「カッチリしている」イメージを持たれがちですが、ポイントをおさえるだけで、だれでも簡単にお洒落を演出することができる優れものです。
ポイント①:バランスを意識する
『セットアップ』の着こなしで一番意識するべきことはズバリ、コーディネート全体のバランスです。
『セットアップ』はイメージの通り、それ自体がキレイ目感が強いドレッシーなアイテムです。
2020年風に着こなす場合、キレイ目とカジュアルの中間の雰囲気を狙いましょう。
(後で紹介するおすすめコーデは、”そういうスタイル”を多くまとめているので参考にしてください)
ポイント②:キレイ目とカジュアルの中間を目指す
キレイ目とカジュアルの中間…
つまり、『セットアップ』以外のアイテムで『セットアップ』をドレスダウンして、全体のバランスを整えればいいのです。
ポイント③:ドレスダウンは、Tシャツやカットソーで
By:楽天市場
『セットアップ』のドレスダウンを簡単に行う方法は、『セットアップ』のインナーに、Tシャツやカットソーを合わせることです。
襟付きのシャツではなく、Tシャツやカットソーを合わせるだけでコーデ全体がグッとドレスダウンしてカジュアルになります。
2020年らしい、気取らない余裕のあるリラックス感を演出することができます。
2020年最新『セットアップ』コーディネート
おすすめスタイル①:王道”Iライン”
この投稿をInstagramで見る
ブラックのセットアップにホワイトのカットソー、王道のセットアップコーデです。
ゆとりのあるルーズでゆるいシルエットが特徴的なセットアップですが、このゆるゆるシルエットでもだらしなく見えないのは、
テーラードジャケットとインナーの絶妙な丈感の差によるものです。
つまり『レイヤード』です。
ジャケットよりもプラス3~5cm、インナーの着丈を長く設定したレイヤードで作り出した「Iラインシルエット」コーディネートは、全体的なバランスを整え、さらにスタイルがよく見える>効果があります。

おすすめスタイル②:リラックス
この投稿をInstagramで見る
ジャケットとスラックスの王道セットアップコーディネートですが、きっちりとしすぎていない程よい抜け感がこのスタイル最大の魅力です。
シャツではなくTシャツを、革靴ではなくスニーカーを合わせることでカジュアルさをプラス。
おすすめスタイル③:ロングコート
この投稿をInstagramで見る
バーガンディカラーが目を惹く薄手のロングコートとチノパンのセットアップ。
セットで着るのはもちろん、それぞれバラバラで着用しても使い勝手良さそうです。
おすすめスタイル④:モテ特化セットアップ
この投稿をInstagramで見る
モテ特化のセットアップコーディネート。
細身のブラックカラーセットアップに、首元がゆるーく開いたホワイトカットソーの王道モテセットアップスタイル。
さらに、ダークブランのシャツを合わせ、下のボタンだけを閉めてカットソーと一緒にタックイン。
王道の中にひと手間加えた”技”が光るモテたい男性は今すぐ真似したいコーデです。
おすすめスタイル⑤:ゆるめ×モード
この投稿をInstagramで見る
こちらも黒と白のみでまとめたモノトーンセットアップスタイル。
着丈の長いテーラードジャケットと袴のようなワイドシルエットのスラックス。
カットソーはあえてタックインせずそのまま出すことでリラックス感を演出。
足元は短靴ではなくブーツで合わせて男らしさを強調。
シンプルなようでいて全てのアイテムとその着方にまでこだわった技ありスタイルです。
おすすめスタイル⑥:MIX
この投稿をInstagramで見る
ボタンレスなテーラードジャケットとテーパードの効いたゆるいスラックスが特徴的なブラウンのセットアップは、ユナイテッドアローズ・サンズの新アイテム。
柔らかで上品な佇まいのブラウンのセットアップにビビットなパープルのキャップにサーモンピンクのインナー、そしてスニーカーを合わせたエレガントとストリートのMIXスタイルで気取らないセットアップコーディネートを。
おすすめスタイル⑦:正統派エレガント
この投稿をInstagramで見る
こちらもブラウンのセットアップスタイルではありますが、先の合わせ方とは違う、正統派エレガントスタイルです。
クラシカルなラペルとダブル仕上げのスラックスが特徴的なセットアップに、ネックが深いUネックカットソーに黒のレザー―ベルト、足元は黒のチェルシーブーツ、そして線の細いユニセックスなデザインのアクセサリーで仕上げ。
今後主流になるスタイルです。
おすすめスタイル⑧:ワントーン
この投稿をInstagramで見る
ペイズリー柄のスラックスとベストが特徴的なワントーンセットアップ。
ペイズリー柄、オールブラックでも尖りすぎないリラックスした雰囲気の秘密は、ワイドシルエットなスラックスの丈感と少しだけ肩がドロップしたテーラードジャケットによるもの。
おすすめスタイル⑨:”旬×旬”
この投稿をInstagramで見る
旬のセットアップスタイルに、さらに旬の色『バーガンディ』のシャツを合わせた”旬×”旬”のコーディネート。
バーガンディのシャツ以外、テーラードジャケットとスラックスのセットアップはもちろん、ベルトもブーツも全てを黒に統一したドレスアップ仕様。
記念日やクリスマスデートなど、ここぞというときの勝負コーディネートの参考にしてみてはいかがでしょうか。
おすすめスタイル⑩:パープル
この投稿をInstagramで見る
2019秋冬のトレンドカラー、バーガンディにも通ずる上品なイメージのパープルのセットアップ。
首元が開いた黒のカットソーに、黒のベルト、黒の革靴、アクセサリーは今年トレンドの細めのゴールド。
程よくテーパードが効いたワイドシルエットのスラックスがスタイルに”スキ”を作り、決めすぎていない感を演出しています。
おすすめスタイル⑪:男気デニム
この投稿をInstagramで見る
王道のデニムオンデニムのデニムセットアップコーデ。
周りを無地の白Tシャツとコンバースでシンプルにまとめてデニムを主役に打ち出した男気溢れるスタイルです。
おすすめスタイル⑫:新感覚デニム
この投稿をInstagramで見る
デニムオンデニムに鮮やかなレッドカラーのインナーとピンクのレザーシューズを差し込むことで、普遍的なデニムセットアップも新しいコーディネートに。
デニムはどんな色とも相性がいいので、思い切ってカラフルな色合いを合わせるのもありです。
おすすめスタイル⑬:デニム DE パーカー
この投稿をInstagramで見る
デニム地で作られた個性的なセットアップパーカー。
まさにセットアップの流行を象徴するかようなアイテムです。
今後はこういった様々なスタイルのセットアップが登場するかと思うと楽しみですね。
おすすめスタイル⑭:ジャージ×革靴
この投稿をInstagramで見る
ジャージのセットアップに革靴を合わせるスタイルはこれから加速度的に流行りそうです。
おすすめスタイル⑮:キレイ目ジャージ
この投稿をInstagramで見る
特徴的なデザインのジャージをセットアップで合わせたスタイル。ジャージの上にベストを、頭の上にはハットを、さらに足元は清潔感のある白のレザーシューズでドレスアップ。
おすすめセットアップアイテム
1万2,500円で完成するコスパ最高セットアップ
この投稿をInstagramで見る
上の画像で使用されているテーラードジャケットとスラックスをご紹介します。
“万能”テーラードジャケット
秋冬ファッションの定番商品テーラードジャケットを流行りのオーバーサイズシルエットにリアレンジした注目アイテム。
大人っぽいエレガントな雰囲気と程よいカジュアル感を合わせ持つストレッチ素材で、着心地も抜群。
とにかくサラッと羽織って、簡単におしゃれを演習できる万能選手です。
ボタンをクリックすると商品ページに移動します。
大人気商品なので売り切れる前にチェックしてみてくださいね
“スタイル良く魅せ”テーパードスラックス
スタイルをよく見せるテーパードシルエットにエレガントな雰囲気を醸し出すセンタープレスが合わさった、使い勝手最高峰の『テーパードスラックス』。
テーラードジャケットと合わせてセットアップスタイルはもちろん、ニット、ジージャン、MA-1、とにかく幅広いコーデができる優秀アイテムです。
ボタンをクリックすると商品ページに移動します。
大人気商品なので売り切れる前にチェックしてみてくださいね
Paul Smith 最新セットアップ
WOOL JERSEY JACKET
周りと5歩差がつくポールスミスの新作セットアップ。
上質なウールを100%使用した、気品漂う1着。
スリムでエレガントなシルエットに程よいカジュアル感が同居した、唯一無二のジャケット。
裏地のビビットカラーやカラークロスなど、細部にまでこだわりぬいた『ポールスミス』らしいアイテムです。
ボタンをクリックすると商品ページに移動します。
大人気商品なので売り切れる前にチェックしてみてくださいね
Paul Smith WOOL JERSEY TROUSERS
ジャケットのセットアップパンツ。(もちろん単体でも使用可能)
ジャケットと同じく100%ウールの上質で洗練されたエレガントな素材感と、センターシームによって引き締まったモードなシルエットが特徴的な『ウールジャージートラウザーズ』。
とにかく着回しの効くデザインなので、秋冬の主力選手として活躍してくれるでしょう。
こちらも細部にまでこだわった、『ポールスミス』らしいデザインです。このデザイン性でこの価格は驚愕ですね。
ボタンをクリックすると商品ページに移動します。
大人気商品なので売り切れる前にチェックしてみてくださいね
あとがき
Milk
[…] ・アイテムは、『セットアップ』 […]
[…] >>2019秋冬大注目アイテム『セットアップ』の着こなし方 […]
[…] 2019年秋冬最注目アイテム『セットアップ』>>2019年秋冬”要チェック”アイテム SHARE […]
[…] 『エレガント』スタイルがトレンドへと移り変わる中、注目を集めるアイテムが『セットアップ』です。 […]